農園生活 #33 冬の農園は人がいない 急に寒くなったからか 農園に人がいない。北風が強くて、空は雲一つない青空が広がっているけれど。 冬は収穫が少ないし、雑草もたいして育たないから、畑仕事も忙しくな... 2024.12.14 農園生活
農園生活 #32 抜いてみた ダイコンを 種まきから二ヶ月、まだ小さいとは分かっていたが、試しに採ってみた。一度に食べきれないから、早めに収穫を始めたということでもある。小さいといっても30... 2024.12.01 農園生活
農園生活 #31 冬晴れの農園 短い秋が終わり 北風が強くて、もう冬が来てしまった。青々としたダイコンの葉の上に浮かぶのは雲一つない青空と太陽だ。これからは、寒さとともにだんだんと畑仕事がしん... 2024.11.23 農園生活
農園生活 #30 ダイコンの根性 間引きダイコン 間引きしたダイコンをもったいなく思って、隣の畝に植え直してみたが、一週間後には枯れ始めた。一度でも土から引き抜くと、根が傷んでしまうようだ。 と... 2024.11.16 農園生活
農園生活 #29 里芋を掘る おじさんからもらった種芋 ゴールデンウィークにカーキ色のキャップを被ったおじさんからいただいた里芋の種芋、二つ。あれから半年、今日、収穫することにした。まずはこ... 2024.11.03 農園生活
農園生活 #28 カブも間引く 二度目、最後の間引き 4週間前に種をまいたカブ。1週間後には芽を出し、二つの株に間引いたのが、3週間前。さらに順調に育ったので、二度目、最後の間引きをしました。... 2024.10.26 農園生活
農園生活 #27 ダイコンを間引く ダイコンが順調に育っています マルチの穴には、育った株が5本、6本、密集していて、とても窮屈そうです。 葉の長さが20cmくらいになった時が間引く頃合いとのこと... 2024.10.19 農園生活
農園生活 #26 芽が出た ダイコン 芽が出ました。種まきから一週間後、順調です。 カブ 芽が出ました。同じく、種まきから一週間後。最初の間引きを行います。芽を三つに絞ります。 二箇所だけ... 2024.10.06 農園生活
農園生活 #25 秋の種まき ダイコン、カブ マルチと穴あけ 春はホームセンターで買った穴あきのマルチを使ったが、秋は穴の空いていないものを買った。ダイコンとカブでは株間がまったく異なるためだ。そこで、マル... 2024.09.28 農園生活
農園生活 #24 また畝をつくる ダイコン、カブ用に 畝をつくる。化成肥料を元肥にして、土を耕す。スコップで一度掘り起こしてから、鍬で形を整える。今日は季節外れの猛暑。まだ夏が終わらない。ここま... 2024.09.21 農園生活