農園生活 #25 秋の種まき ダイコン、カブ マルチと穴あけ 春はホームセンターで買った穴あきのマルチを使ったが、秋は穴の空いていないものを買った。ダイコンとカブでは株間がまったく異なるためだ。そこで、マル... 2024.09.28 農園生活
農園生活 #24 また畝をつくる ダイコン、カブ用に 畝をつくる。化成肥料を元肥にして、土を耕す。スコップで一度掘り起こしてから、鍬で形を整える。今日は季節外れの猛暑。まだ夏が終わらない。ここま... 2024.09.21 農園生活
農園生活 #23 秋、冬野菜へ 新たな収穫に向けて 夏野菜の株をすべて片付けた。畝を作り直す前に、土を耕す。まだ土は柔らかいが、念の為牛ふん堆肥を買ってきたので撒いた。二袋だけだが。さらにに元... 2024.09.08 農園生活
農園生活 #22 夏野菜、終わる お疲れ様でした 苗植えから4ヶ月、初収穫から3ヶ月、今年の夏野菜の収穫がすべて終わりました。オクラ、ミニトマト、万願寺とうがらし、ナス、枝豆。10年ぶりの野菜づ... 2024.08.12 農園生活
農園生活 #21 猛暑つづく 今日も外は37°Cを超えた。 危険な暑さだ。農園も人影が見当たらない。これから雨が降るらしい。僕の子どもの頃までは夕立と呼んでいたが、いまはすっかりゲリラ豪雨に... 2024.07.28 農園生活
農園生活 #20 猛暑 日中の気温は、 37°C を超えたらしい。2日前に梅雨が明けたばかりのはずだが、すでに凄まじい暑さだ。もしエアコンが壊れるようなことがあれば、命に関わるだろう。... 2024.07.20 農園生活
農園生活 #19 ラディッシュは芽を出した 二週間前にまいた種 ちゃんと葉がついているので、順調に育ちそうだ。一方、春菊はほとんど芽が出ていない。やはり、季節が合わなかったか。暑いからね。秋になったらまた... 2024.07.14 農園生活
農園生活 #18 土曜日の朝 歳のせいだ。 土曜日なのに6時半に目が覚めてしまった。なんでも長く眠るには若い体力が必要らしい。僕にはそれが無い。 今週の暑さは凄かった。梅雨はどこに行ってしま... 2024.07.06 農園生活
農園生活 #17 初夏、実る 梅雨の中休みか、 曇り空だが、雨が止んだ。とても蒸し暑いが、作物は豊作だ。週の半ばに一度収穫しているので、3日程の成果だ。オクラ、大葉、小ネギ、九条ネギ、ミニト... 2024.06.30 農園生活
農園生活 #16 梅雨入り、恵みか試練か 遅れてやって来た、 と思ったら、今年の梅雨は土砂降りの雨で始まった。九州では線状降水帯が発生し、その影響か、関東でも激しい雨が降った。梅雨入りは遅れても、梅雨明... 2024.06.23 農園生活