Feurhand Baby Special 276 (Zinc)

Feurhand(フュアハンド)社製オイルランタン

製品名は「ベイビースペシャル276」。Feurhandは1902年にドイツで創業されたランタンメーカーで、現在もドイツで生産されている。ドイツ語名を英語にすると、Fire hand になる。「手にある火」ということだから、電気が今ほど普及していない時代に、手で持ち運べる火=灯いう意味で、イラストが今もロゴマークに使われている。

その名のBabyシリーズ、ナンバー276は、従来よりかなり小型化したもので、強風が吹いても消えないという構造から、今もハリケーンランタンと呼ばれている定番のタイプだ。なんと1933年に発表されたモデルが今も変わらず製造、販売されている。同じくハリケーンランタンの老舗である、アメリカのDietz社製ランタンとは双璧をなし、今も人気を二分している。キャンプ歴20年の僕が迷った末にようやく購入したのがこのランタンだ。ちなみに、あのヒロシさんが使用しているモデルとしても有名だ。

LEDランタンに絶対負けないのは

僕がキャンプを始めたのは約20年前。小さい子供達も連れて、家族でキャンプに行く楽しみを覚えた。当時も今もキャンプにランタンは欠かせないが、とくに料理をしたり、子供達の面倒を見るためには、テントサイトを十分に照らす必要がある。当時はコールマン社のランタンがベストチョイスだった。ホワイトガソリンを加圧して気化させてから燃やす、加圧式ガソリンランタンと、缶入りLPガスを燃やすガスランタンの2種類があるが、僕は扱いやすいガスランタンをずっと使ってきた。

一方、加圧しないオイルランタン、ハリケーンランタンの良さは優しい灯りだ。煌々とテントサイトを照らすのではなく、優しく、ぼんやりとテーブルや手元を照らす。ヒロシさんのテントサイトはまさにこれだ。焚き火とオイルランタンだけで充分でしょ、キャンプは暗いからいいんだよ、という声が聞こえてくるようだ。実用性よりも、趣きとデザイン。静かに、自然を邪魔せず、小さな空間を照らすだけ。Feurhandのオイルランタンは憧れのキャンプそのものだ。

我が家のキャンプは子供達が成長し、妻と二人のキャンプになったことも、ガスランタンからオイルランタンに替えるきっかけになったかもしれないが、もっと実利的な理由がある。実は、憧れていたオイルランタンの購入を可能にしたのには、LEDという技術革新のおかげなのだ。実は、2年くらい前から、我が家のテントサイトのメインランタンはLEDライトに取って変わっていたのだ。明るさはLEDが段違い。ホワイトガソリンもLPガスも歯が立ちません。しかも、小さくて扱いやすい。スイッチオン、スイッチオフだけ。一回の充電で二晩もOK。明るさ勝負では、ガソリンランタンもガスランタンも勝ち目無しだ。しかし、LEDランタンが絶対敵わないのが、逆にオイルランタンの明るくないところなのだ。それがオイルランタンの魅力だ。優しい灯なのだ。そう、かくして、僕はLEDの登場により、明るさはLED、楽しみはFeurhandオイルランタン、という良いとこ取りの形にたどり着いた。ヒロシさんのようなソロキャンプなら、オイルランタン一択だが、僕の場合は両方とも必要だ。

僕の Feurhand Baby Special 276

僕が手に入れたのは、ジンク。外観色が亜鉛(Zinc/ジンク)メッキのみの無塗装。ほぼ同サイズであるDiets社のD76と最後まで迷ったのだが、決め手はこの色だった。無骨な印象のDietsに対して、素朴、シンプルな印象のこのジンクが気に入った。

外観上の特徴は、ハリケーンランタン特有の外側にあるアームだ。これは飾りではなく、チャンバーと呼ばれる管だ。炎で温められた空気が上部で外の空気を取り込んでから、下に向かってタンクの中に送り込まれることで、燃焼が持続する。

いよいよ着火だが、その前に燃料だ。このランタンは灯油でも使えるが、少々割高だが、僕はパラフィンオイルを入れた。ススが出にくいというし、灯油よりも扱いやすい。割高といってもLPガス缶よりもやや安い。

オイルを入れたら着火の準備。ハリケーンランタンは、ランプの芯(ウィック)の先端の形によって炎の形が変わる。オリジナルの平のままか、三角形か、台形にカットすることでこだわりの炎を決める。丸型にカットする方もいるようだが、約1cmぼどの幅の芯を丸型にカットするのは容易ではないと思うし、炎の違いは大きくは無いだろう。僕は芯の両端を斜めにカット、つまり台形にすることにした。

いよいよ待ちに待った着火だ。レバーを引き下げてガラス製のホヤを開けて着火する。ガスランタンと違って、着火時もロウソクに火を付けるように優しい。音もしない。ガスに着火する時と違って緊張感とは無縁だ。小さな炎は三角形よりも幅と丸みがあってなんだか可愛い。ぼんやりとした優しい灯りが心地よい。ジンクも闇の中では雰囲気が変わる。いいね、このランタンは。やっぱり買って良かった。

あぁ、早くキャンプに行きたい。

コメント