緑の魂・東京ヴェルディ
Jリーグ発足以来、ヴェルディを応援し続けている。長いJ2時代を脱し、昨年J1に復帰した。下部組織出身者の若い選手、他のJ1クラブから出場機会を求めて移籍してきた若い選手、大学卒業して加入したばかりのルーキー、J2からステップアップを目指して獲得した若手選手、そう、若い選手しか見当たらない。海外クラブや常勝クラブから高給年俸で獲得した選手もいない。逆にたくさんの優れた選手達がヴェルディから巣立っていくのをたくさん見送ってきた。それがヴェルディなのだ。今年も主力選手の移籍、怪我が続き、J1残留を目指して戦っている最中だ。
ほかにもウェルディが好きな理由はある。その中の一つがチームカラーだ。そう、ぐリーン。緑の魂。今年22歳、初代前期型、型式KCK7Jの我が家のカングーもグリーン。緑のカングーを見つけたのは偶然のことなのだが、素敵な偶然だった。
東京ウェルディ・チームバス
このたび、トミカから東京ヴェルディチームバスが発売された。東京ヴェルディのサポーターグッズのラインナップに登場したのだ。これは即買いするしかない。オリジナルは三菱ふそう・エアロクィーンのトミカだが、見事にヴェルディ・チームバスに生まれ変わっている。もちろんサイズはトミカサイズだが、この小ささが良いのだろう。NOREVの一番小さいカングーと並べてみたが、とっても悪くない。

後ろ姿も良いですね。実車と比べてみたくなりました。味スタか、よみうりランドか、いずれ。
カングーのミニカーコレクションについては過去のブログをご覧ください。
コメント